
iPhoneで始めたモンストを新たに購入したiPad miniで遊びたい!モンスト公式ページにはGoogle+を使ってデータを引き継ぐ方法が紹介されています。
しかし赤い ※注意※ の文字、その下に「Google+ にご登録されますと、プロフィール情報がインターネットに公開されますので、あらかじめご了承ください。」とあります。
余計なことをインターネットに公開したくないですよね。Googleはユーザーのウェブ閲覧情報などあらゆる情報を保存するというし、、、。そんなときにはCopyTrans Appsを使ってモンストをバックアップ、他のデバイスに引き継ぐことができますよ。
今回使うCopyTrans Appsを使うとここが便利!
- データ移行のためのGoogle+のアカウント作成不要
- iTunesやiCloud不要で必要なゲームのみ移行可能
- 自分のPCに保存するので安全、いつでも復元可能
- CopyTrans Appsは現在ベータ版で無料!
それではiPhoneのモンストをiPad miniに移行してみます。
iPhoneからPCへアプリとデータをバックアップ
- こちらからCopyTrans Appsをダウンロードします。
- プログラムをインストールします、インストール方法はこちらの記事をご覧ください。
- CopyTrans Appsを開いて、iPhoneをPCに接続します。
- iPhone内のアプリが表示されたら、「モンスト」を選んで「Backup App」をクリック。
- 保存先を選んだら、確認画面が出るので「OK」をクリック。
- これでモンストアプリとそのプレイデータがPCにバックアップされました。
次にバックアップしたアプリとそのプレイデータをiPad miniに移行します。
アプリとそのデータをiPadにインストール
- CopyTrans Appsを開いたまま、パソコンにiPadを接続します。
- iPadのアプリが全て表示されたら、「Install App」をクリック。
- さっき保存したアプリのバックアップデータを選んで「開く」をクリックすると、確認画面がでるのでそのままOKをクリック。
- iPadにアプリがインストールされます。アプリのサイズによってはインストールに時間がかかることがあります。
- iPadにモンストのインストール完了です。
プレイデータもきちんと移行しています!これでどちらのデバイスでも遊べます。プレイデータはその後、サーバーを通して2デバイス間でアップデートされます。
さいごに
いかがでしたか。よく分からないGoogle+を使わなくても簡単にゲームやアプリをデータごと移行できます。iOSアップデート時に空き容量が足りない、そんな時にもゲームやアプリをデータごとPCにバックアップしておけば、いつでも復元できて便利ですよ。
そんなiPhoneアプリ生活を便利にしてくれるCopyTrans Apps、今ならベータ版で無料です、ぜひお試しくださいね。