
最近のiPhoneアプリはいろいろと便利な機能がありますよね。そんな便利機能の中でお勧めは、iPhoneで撮影した画像をPDFファイルに変換できるというものです。私が実際に使っているデフォルトのファイルのアプリを使ってiPhoneで画像を撮りPDFに変換、PCに保存します。 iPhoneがスキャナーに変身!
CopyTrans Fileyを使うとiPhoneで作成したPDFファイルを1つのステップで簡単にパソコンに保存できるのでこんなときに便利です。
- 会議の手書きメモなどをPDFにして、PCに保存
- 雑誌などのレシピをiPhoneで写真に撮り、パソコンにレシピブックを作る
- レシートを撮って、簡単家計簿を作成
- 頻繁に使う取り扱い説明書を保存
- 自分が書いているブログで使えそうな画像、アイデアなどをiPhoneで写真に取り、パソコン上の専用フォルダに保存
- 子供の工作、落書き、満点答案もスキャンして記念として保存
iPhoneでスキャンした画像をPDFに変換、PCに保存
- iPhoneにApp StoreからAcrobat Readerアプリをダウンロードします。
- iPhoneのファイルのアプリを開きます。下部分にある「ブラウズ」をタップし、「このiPhone内」というフォルダを選択します。
- 「Acrobat」を選択し、画面の空いているところを長押しします。そして「書類をスキャン」をタップします。
- スキャンが自動的に完了まで待ちます。または撮影ボタンを押し、伸ばしたり、縮めたりしてスキャンした画像を調整します。そして「スキャンを保存」をタップします。
- 書類は複数のページがあったら、同じように次のページを撮影し、「スキャンを保存」をタップします。全てのページをスキャンしたら、「保存」をタップします。これでファイルがAcrobat Readerで保存されます。
-
次にパソコンにCopyTrans Fileyをダウンロードして、インストールしてください。
- CopyTrans Fileyを開き、iPhoneを接続します。スキャンした書類はメイン画面に表示されます。保存ボタンをタップして、必要なフォルダーを選択してください。
完了です!1つのステップでスキャンした書類を転送しました!写真をPDFとしてパソコンに保存しました。Adobe Readerで読み込みます。そのままメールで送信できます。
さいごに
今回ご紹介したiPhoneで画像を撮り、PDFに変換、そしてパソコンに保存する方法はアイデアしだいでいろいろな用途があり、とても便利です。iPhoneに残しておくと容量をとるので、iPhoneで必要ないものは削除していくといいでしょう。私はよく図書館で雑誌を見たりするので、気に入ったレシピは即iPhoneでスキャン、パソコンのレシピフォルダに入れています。みなさんもいろいろ試してみてください。CopyTrans Fileyを無料でお使いいただけます。