CopyTrans Shelbeeを使うとiTunesをインストールしていなくても、どのパソコンからでもiPhoneをバックアップと復元することができます。
CopyTrans ShelbeeでiPhoneをバックアップ
-
CopyTrans Shelbeeをこちらからダウンロードします。インストール手順はこちらの記事にあります。
CopyTransShelbeeをダウンロード -
CopyTrans Shelbeeを起動し、iPhoneを接続します。
-
「バックアップ」をクリックします。
-
「フルバックアップ」をクリックします。
-
保存先フォルダを選択します。初期設定ではiTunesのバックアップと同じ場所になります。鉛筆のアイコンをクリックすると、好きな場所にフォルダを作成できます。
-
フォルダを指定したら「次へ」をクリックするとバックアップが開始します。
-
バックアップの進行状況が表示されます。
-
これでバックアップが完了しました。
バックアップファイルは選択した場所に保存されています。
iPhoneをバックアップから復元
-
CopyTrans Shelbeeのメイン画面で「復元」を選択します。
-
青い鉛筆のアイコンをクリックすると、復元先のiPhoneバックアップファイルを選択します。
-
以前作成したiTunesのバックアップを暗号化している場合には、パスワードを入力します。
-
復元するファイルが確定したら「開始」をクリックします。
-
確認画面が出たら復元が完了しました。
ヒント
このときiTunesでバックアップしたバックアップファイルを選択することもできます。iTunesのバックアップファイルは以下の場所にあります:
¥ユーザー¥ユーザー名¥AppData¥Roaming¥Apple Computer¥MobileSync¥Backup¥
バックアップ一覧の検索フィルダーで「参照」>「初期設定」をクリックすると、iTunesバックアップフォルダが表示されます。
CopyTrans Shelbeeを使うと、iTunesをインストールしていないどのパソコンからでもリストアできるので、あらかじめバックアップをUSBメモリに作成しておけば、会社や友人のパソコンからでもiPhoneやiPadを復元できます。