
iTunesでiPhoneやiPadのバックアップ、復元をする際にさまざまなiTunesのエラーが出てバックアップできないことがあります。エラーの種類には以下のようなものがあります。
- 「セッションが失敗したため」
- 「セッションを開始できなかったため」
- 「エラーが起きました」
- 「iPhone がリクエストを拒否しました」
- 「コンピュータにバックアップを保存できなかったため」
- 「不明なエラー (-1) が発生したため」
- 「iPhoneがコンピュータから取り外されたため」
バックアップを復元できない場合は、「iPhoneのバックアップを復元できないときの対処法」という記事を参考してください。
多くの場合、PCまたはiPhoneのどちらかに問題があるようですが、メッセージだけではどちらに問題があるのかわかりません。一般的に、エラーが出たときには次のような事を試します。
iTunesでiPhoneをバックアップできないときにできること
- iPhoneやPCを再起動
iPhoneを再起動する方法はAppleサイトにあります。 - iTunesをアップデートする
iTunesを最新バージョンにアップデートする方法はAppleサイトにあります - セキュリティソフトを一時的に無効にする
バックアップが進まない、又はデバイスが認識されないため、iPhoneをバックアップできない場合は、セキュリティソフトウェアをオフにするのを試してください。セキュリティーソフトに関する確認するべきことや、ファイヤーウォールの設定を調べる方法をApple公式サイトで参考してください。 - USBの差込口を変える
USBの差込口の故障はよく起こることです。USB差込口の状態を確認するため、ライトニングケーブルを別のUSBポートに接続してください。 - PCの空き容量が足りるかと確認
iPhone上データが一杯になったため、iPhoneのバックアップを取れない場合があります。そのとき問題を解決ため、PCまたはiPhone上で不要のデータや、アプリを削除してください。 - 古いバックアップを削除
古いiPhoneバックアップがiTunesでバックアップできない問題の原因になる場合があるので、不要のバックアップを削除できます。
上記の方法が上手くいかない場合、更なるヘルプが必要になりますが、アップルのサポートもよくわからない、という声も聞きます。そんな時は、iTunesの代替バックアップソフトを試してみるのも一つの手です。弊社のiPhoneバックアップツール
CopyTrans Shelbeeを使えばバックアップの保存場所を選べるなど、バックアップの自由度が高くなります。
「iPhoneがコンピュータから取り外された」というエラーメッセージ
以上に説明された事を試しても、iTunesでバックアップを作成しようすると、「iPhoneがコンピュータから取り外されたため、iPhoneをバックアップできませんでした」というエラーが何回も出てました。しかし、実際にデバイスの接続が切断されませんでした。言い換えれば、iPhoneをバックアップできなくなりました。
そういった状況では以下のような行為を試しましょう。
- ライトニングケーブル、つまりiPhone用のUSBケーブルが損傷していないかと確認してください。可能であれば、別のケーブルを試してください。
- 既存のバックアップが壊れていたら、新バックアップを取れない場合があるので、既存のバックアップを削除、又は別のフォルダに移動して下さい。詳細は、「iPhoneバックアップを削除する方法」を見てください。
- 最新iOSでは旧iOSのバグが直されているので、iOSを最新バージョンにアップデートしてください。
-
iPhoneにあるドキュメントに特殊文字(á, ü, ё, á, ñ, ß…)は問題の原因になる場合があります。そのドキュメン名を手動的に変えますが、たいへん面倒なことですね。弊社の開発部はその問題をCopyTrans Shelbeeで解決しました!
CopyTrans Shelbeeの利点
CopyTrans ShelbeeはiTunesなしでiPhoneやiPadのバックアップ及び復元ができます。たったの3ステップで簡単に使えます。
iTunesと違って、バックアップの保存場所を選べるので、複数のiPadやiPhoneがある場合、これらのバックアップを個別に別の場所に行うことが出来ます。それぞれのバックアップを別の場所にとっておけるので、管理がしやすく便利。 さらにCopyTrans Shelbeeを使ってiTunesのバックアップ先を簡単に変更できます。
また、iTunesでバックアップした事のないiPhoneでも問題なくバックアップできるので、一度もiTunesに繋いだ事がないからデータが消えるかも?といった心配無用です。フルバックアップや差分バックアップといった選択も可能ですよ。
iTunesと異なり、CopyTrans ShelbeeはiOSデバイスのバックアップ作成時に、データの保存に問題がないかどうか確認します。
そんなCopyTrans Shelbee、使い方はボタンを押していくだけの簡単操作です。
iTunesなしでiPhoneをバックアップ
-
CopyTrans Shelbeeを起動します。まだインストールしていない場合、こちらからダウンロードします。
-
iPhoneをPCに接続して 「バックアップ」>「フルバックアップ」
-
バックアップ先を選んで、「次へ」をクリックします。
詳細の手順は、バックアップと復元の方法を参考してください。